〒243-0413
神奈川県海老名市国分寺台2丁目4−9

電話マーク

お電話

メニュー

骨盤矯正 イメージ
見出しアイコン

骨盤矯正

骨盤矯正で土台を安定させましょう

骨盤は、身体の土台ともいえる骨格です。

そのため、骨盤にゆがみが生じると見た目への影響だけでなく、さまざまな不調が起こる場合があります。

特に女性の方は妊娠・出産がきっかけとなって、骨盤がゆがんでしまうことがあります。

骨盤矯正では、骨盤を本来の位置に戻すことで不調の解消を目指します。

こちらでは、骨盤の役割や骨盤矯正の内容、期待できる効果などについて詳しくご紹介します。

目次

骨盤矯正は
このような方におすすめです

  • 椅子に座りっぱなしで腰が痛む
  • 出産してから体型が元に戻らない
  • 腰を動かしにくい
  • 頭痛やめまいに悩まされている

男女で異なる骨盤のかたち

男女で骨盤のかたちが異なることをご存知でしょうか。

特に女性の方は、出産を想定したつくりとなっており、妊娠すると出産時の産道を広げるために数センチ骨盤が開くといわれています。

こちらでは、骨盤の構造や役割について詳しくご紹介します。

骨盤について

◇骨盤の構造

骨盤は、上半身と下半身を結んでいる、寛骨仙骨、尾骨の3つの骨から構成された骨格になります。
男性は三角形に近いかたちをしていますが、女性は出産をするために横に広がり、丸みを帯びたかたちとなっています。
骨盤の下には骨盤底筋群というインナーマッスルがあり、内臓の位置が下がらないように下から支えています。

◇骨盤の役割

骨盤には、さまざまな役割があります。

・子宮や内臓の保護

女性の骨盤は子宮や内臓を覆っており、それら臓器を外部の衝撃から守る役割があります。

・上半身の土台

骨盤の上には、背骨がブロック状に積み重なっています。
骨盤は背骨の土台であり、上半身を支える役割を担っています。

・下半身からの衝撃吸収

地面から伝わる衝撃は、足関節から膝関節、股関節、骨盤と下から順に伝わっていきます。
骨盤は、下半身から伝わってきた衝撃を吸収し、上半身へ伝わる衝撃を緩和する役割もあります。

◇骨盤がゆがむ原因

骨盤は日常生活のくせスポーツによる影響バランスが崩れ、ゆがんでしまうことがあります。

・姿勢の悪さ

骨盤は、上半身と下半身、両方のゆがみの影響を受けやすい部位になります。
例えば、猫背のような悪い姿勢が続くと、骨盤が前後に傾きやすくなります。
また頬杖をついたり、食事の際に片側ばかりで咀嚼したりしていると、骨盤が左右にずれやすくなります。

・妊娠や出産

女性の骨盤は妊娠、出産のために数cm開くとされています。
無事に出産を終えた後も、開いた骨盤が正しく閉じずにゆがんでしまうことがあります。

◇骨盤のゆがみによって引き起こされる症状

骨盤がゆがむと、次のような症状が引き起こされることがあります。

・身体の痛み

骨盤の位置がズレると、周囲の骨や筋肉が引っ張られてしまい、腰やお尻、股関節などで痛みが現れることがあります。

・体型の変化

骨盤のゆがみによって内臓下垂が起こると、内臓が本来の機能を発揮できず、代謝が低下してしまうことがあります。
そのため、以前と同じように過ごしていても体重が増えやすくなったり、胃の位置が下がることでおなががぽっこりとした印象となってしまったりする場合があります。

・生理痛の悪化

骨盤がゆがむと、下がった内臓によって子宮が圧迫され、生理痛がひどくなったり、生理不順になったりすることがあります。

・自律神経の乱れ

骨盤のゆがみによって子宮が圧迫されると、女性ホルモンの分泌にも異常が生じ、女性ホルモンの分泌を促す脳の視床下部の混乱につながることがあります。
視床下部は自律神経の調整も担っているため、混乱が生じたまま視床下部が機能していると自律神経の司令にも混乱が生じ、頭痛めまいなどといった症状が現れることがあります。

・関節の動きの悪さ

骨盤がゆがむと股関節もズレやすくなり、関節の動きが不自然になることがあります。

骨盤矯正に期待できる効果

◇身体の痛みの改善

身体の痛みは、骨盤のゆがみによって関節がズレたり、筋肉が引っ張られたりすることが関係している可能性があります。
骨盤矯正によってゆがみを取り除くことで、筋肉や関節が本来の場所に戻り、正しく身体を動かせるようになります。

すると、ゆがみによって生じていた頭痛肩こり、腰痛、膝痛が緩和しやすくなります。
また、下半身の場合はO脚やX脚の改善につながるため、股関節痛や膝痛の緩和にも役立ちます。

◇自律神経の乱れの改善

骨盤のゆがみによる女性ホルモンの乱れから、自律神経のバランスが崩れてしまうことがあります。
骨盤矯正で骨盤のゆがみを調整することで、女性ホルモンの乱れが解消され、自律神経も正常に機能しやすくなります。
自律神経が正常に機能するようになれば、頭痛めまい、不眠といったトラブルも解決しやすくなります。

◇体型の改善

骨盤を正しい位置に導くことで、これまで下がっていた内臓も本来の位置に戻る傾向がみられます。
それによって胃下垂の改善も期待できるため、ぽっこりお腹の解消を目指せます。

また、内臓が本来の位置に戻ることで、内臓機能が回復してきます。
代謝の向上によって、脂肪が燃焼されやすくなるため、太りにくくなる効果やむくみの解消も期待できます。

◇血行の改善

骨盤がゆがむと、周囲の筋肉が張って血行が悪くなるだけでなく、内臓下垂によって内臓の働きも低下し、代謝が落ちる傾向があります。
骨盤のゆがみが整うことで、筋肉の張りや内臓下垂が解消され、血行の改善につながります。

◇便秘の改善

骨盤のゆがみによって腸が圧迫されると、便がスムーズに排出できず、便秘となることがあります。
骨盤を正常な位置に導くことで腸の圧迫が取り除かれ、便秘の改善につながることがあります。

◇姿勢の改善

骨盤がゆがんでしまうと、その上にある背骨もゆがみ、姿勢が崩れやすくなります。
骨盤矯正で土台を安定させることによって、背骨もゆがみにくくなり、正しい姿勢がとりやすくなります。
また、坐骨が本来の位置に戻ることによって、椅子にも座りやすくなり、不良姿勢の予防にもつながります。

いるか鍼灸整骨院の【骨盤矯正】

手を使って、骨盤のゆがみを正しい状態に導いていくのが施術のメインです。

ほかに、骨盤と関わる股関節も矯正するため、足を回したり曲げたりすることもあります。
股関節が安定すると、骨盤も安定してきます。

矯正を加える前の準備として筋肉をほぐし、また骨盤矯正と合わせて背骨や足の関節のゆがみなども整えることで、身体全体のバランスを良くしていきます。

細かい矯正はドロップボードアクティベータといった特殊な器具を使った矯正も行っています。

産後の骨盤矯正では、まず矯正ができる骨格かどうかをチェックさせていただき、矯正するしないを判断いたします。
その後、股関節の開き具合の調整を行い、次に骨盤を内側へゆっくりと圧をかける方法で締めていきます。

また、矯正を行って骨盤が元の正常な状態に戻ったとしても、筋肉が固ければまたすぐにゆがんでしまうことがあります。
そのため、手技などで筋肉のケアも同時に行います。

他にも筋肉トレーニングをアドバイスさせていただき、出産で弱くなった腹筋からアプローチするなど、お母さんお一人おひとりの症状に合わせて施術を行っていきます。

産後のお悩みだけでなく、慢性的な腰痛、膝の痛みの改善にも効果が期待できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

骨盤矯正にダイエット効果はありますか

残念ながら痩せるとはいいきれません。
しかし、骨盤矯正を行うことで、血行促進や新陳代謝の改善が期待でき、冷えやむくみが解消されてくるため痩せ体質になりやすいです。

骨盤矯正は産後いつからできますか

産後一か月ぐらいからできます。
産後はより骨盤の安定を図るために、骨盤周囲の筋力トレーニングや、骨盤ベルトの利用も合わせておすすめしています。

どれくらいの頻度で行えば良いですか

通常であれば月1回ほどです。
しかし、産後やゆがみが特に気になる方は、月2回程度の施術が望ましいです。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
山下 正信
ヤマシタ マサノブ
保有資格:柔道整復師、鍼灸師、障害者スポーツトレーナー、登録販売者
得意な施術:痛みを探る手技

<患者様へひとこと>
痛みに関してささいなことでもご相談ください。
患者様と共に痛みのない生活を送るをモットーに施術を行います。 実績経験はありますが、痛み方は同じとは限りません。毎回新鮮な気持ちで常に向上心を持ち患者様の痛みを取り除くためにはどうしたらよいか常に考えています。
専門分野でなくてもアドバイスができると思います。

MENU

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

マッサージアイコン

マッサージ

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

カッピングアイコン

カッピング

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

テーピングアイコン

テーピング

訪問施術アイコン

訪問施術

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

いるか鍼灸整骨院

住所

〒243-0413
神奈川県海老名市国分寺台2丁目4−9

最寄駅

海老名駅 (バスで国分寺台第5下車、徒歩2分)

駐車場

あり(商店街駐車場)

9:00〜12:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

046-233-9914

 
料金はこちらから

BACK TO TOP

施術案内アイコン

施術案内

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー