〒243-0413
神奈川県海老名市国分寺台2丁目4−9

電話マーク

お電話

メニュー

筋膜リリース イメージ
見出しアイコン

筋膜リリース

筋膜リリースで
滑らかな動きを取り戻しましょう

筋膜は「第2の骨格」とも呼ばれているほど重要な組織です。

筋肉や内臓、血管、神経などあらゆる組織を保護しています。

筋膜は非常に柔軟性に富んだ組織ですが、癒着しやすいという欠点もあります。
癒着を起こすと、筋肉のコリや痛みにつながる可能性があります。

筋膜の癒着には、筋膜リリースという施術が有効です。

筋膜リリースは手技による施術で癒着を丁寧に取り除くとともに、癒着が再度起こらないようにセルフケアのアドバイスも行っています。

こちらでは、筋膜の役割や筋膜リリースの特徴、その効果について詳しくご紹介します。

目次

筋膜リリースは
このような方におすすめです

  • 頑固な肩こりがつらい
  • 肩が固まって動かしにくい
  • 運動パフォーマンスが年々低下している
  • 何年も腰痛に悩まされている

筋膜は身体の内側を覆う全身タイツ

筋膜はあらゆる組織を包み込み、形や位置をキープしています。

もし筋膜がなければ、内臓や筋肉に血管や神経が押し潰されてしまうことが考えられます。

筋膜リリースでは、手技を中心として適度な圧を加えながら、筋膜の癒着にアプローチしていきます。

筋膜について

◇筋膜の役割

筋膜は、皮下組織に存在する白くて薄い膜のことです。
全身のいたるところに網の目のように張り巡らされています。

名前からすると筋肉だけを包んでいるような印象を受けますが、実は骨や内臓、血管、神経など身体のあらゆる構成要素を包み込んでいます。
筋膜は、これらを正常な位置に保つ役割があります。
筋膜があるからこそ、身体中に血液やリンパ液、神経の電気信号などをスムーズに流すことができています。

また、筋膜は滑らかな組織です。
隣り合う筋肉同士が擦れて、摩擦を起こさないように保護しています。

◇筋膜の構造

筋膜は皮膚表面に近い部分から順に浅筋膜(せんきんまく)、深筋膜(しんきんまく)、筋外膜(きんがいまく)、筋周膜(きんしゅうまく)、筋内膜(きんないまく)と連続した層となっており、お互いに滑りあうようにして動いています。

◇筋膜のトラブル

筋膜はコラーゲン組織でつくられているため、非常に繊細です。
外力内的ストレスによって、収縮もしくは過緊張を起こすとシワができ、近くの筋膜と癒着して変形することがあります。
また、本来サラサラとしている基質の粘度が高くなり、筋膜全体の滑りが悪くなります。

このような筋膜の癒着が肩こりの原因となるケースもあります。
癒着を起こした部分の筋肉はスムーズに動かしにくくなり、硬くなります。
すると、血行の悪化から筋肉に酸素と栄養がいき届かなくなり、一層凝りがひどくなります。
癒着がひどくなると身体機能の低下にもつながり、身体のゆがみ痛み、しびれが起こることもあります。

◇筋膜のトラブルが起こる原因

筋膜のトラブルが起こる原因としては、筋肉の使いすぎ姿勢の悪さ、動作の偏り、ストレス、ケガなどによって、一部の筋膜に負担が集中してしまうことが考えられます。
筋肉や筋膜がくっついたまま動かない状態が続くと、癒着が起こりやすくなると考えられています。

筋膜リリースについて

◇筋膜リリースの内容

筋膜リリースは、癒着してしまった隣り合う筋膜を引き剥がす施術になります。
おもに手技によって、癒着や縮みといった症状がみられる筋膜にアプローチしていきます。

筋膜はミルフィーユのように何層も重なりあっています。
適度な圧をかけながら、指先や手のひらなどを使い、ひとつひとつ丁寧に筋膜を剥がしていきます。

◇筋膜リリースの特徴

筋膜リリースは手技がメインですが、セルフケアのアドバイスも実施しています。
次のような施術機器を使いながら、一人ひとりの身体の状態に合わせてご自宅でも行える筋膜ケアをお伝えします。

・ストレッチポール

ストレッチポールは、円柱の形をしたやや硬めのクッションです。
ストレッチポールの上に沿って仰向けに寝転ぶことが、基本の姿勢となります。
背中はもちろん、ふくらはぎ太もも、腕の付け根などもケアすることができます。

・マッサージボール

マッサージボールは、テニスボールぐらいの大きさのボールです。
ボールの上に仰向けに寝転ぶことで、ボールの圧が加わり、筋膜がほぐれていきます。

◇トリガーポイントについて

筋膜の癒着が起きている部分を「トリガーポイント」といいます。
トリガーポイント自体にはあまり痛みを感じられませんが、トリガーポイントとつながる筋肉や腱、神経で痛みが出ることがあります。

トリガーポイントによる痛みが出ている場合、痛みが出ている場所だけをケアしても症状が改善しないことがあります。
筋膜リリースでは、痛みが出ている部分とトリガーポイントとの関係も考慮しながら施術していきます。

◇筋膜リリースをおすすめしたい方

筋膜リリースは、次のような方におすすめの施術となります。

・コンディションを整えたい方

筋膜リリースは、コンディションの調整にも役に立ちます。
筋肉は緊張すると硬くなり、本来のパフォーマンスを発揮しにくくなります。

また、ケガが起きる心配も高まります。
筋膜リリースで筋膜を正常化することで、コンディションが整い、スポーツで力を発揮しやすくなります。

・肩こりを改善したい方

肩こりは、筋膜の癒着が原因となっていることがあります。
筋膜リリースを行うことで、症状が改善できる可能性があります。

・ボディメイクに取り組む方

筋膜の癒着は血行を悪くし、むくみをもたらすことがあります。
筋膜リリースを行うことで、むくみの解消が目指せるため、ボディメイクに取り組む方にもおすすめの施術となります。

筋膜リリースで
コリを取り除きましょう

筋膜の癒着は、さまざまな不調をもたらすことが考えられます。

筋膜の癒着を防ぐためには日頃からのセルフケアが大切ですが、なかなか一人で完全に防ぐことはむずかしいものです。

筋膜リリースによって筋膜の癒着の解消が期待できるため、定期的に施術を受けることがおすすめです。

こちらでは、筋膜リリースに期待できる効果について詳しくご紹介します。

筋膜リリースに期待できる効果

◇肩こりや寝違えの改善

筋膜の癒着がトリガーポイントとなり、肩こりや寝違えのきっかけとなることがあります。

筋膜は「第2の骨格」ともいわれています。
筋膜は全身に張り巡らされているため、一部の筋膜に異常が生じると他の部分にも波及し、痛みが出ることがあります。
症状の原因となっている筋膜の癒着を、筋膜リリースで解消することにより、肩こりや寝違えといった痛みの緩和が期待できます。

◇肩の拘縮の改善

四十肩・五十肩などによって、肩関節を思うように動かせなくなることがあります。
肩の拘縮が起こると後ろに手を回しにくくなり、髪を結んだり、エプロンの紐を結んだりすることが困難になります。

肩の拘縮には、筋膜の癒着も関係している可能性があります。
筋膜リリースで癒着した筋膜を剥がすと、肩の拘縮が改善され、関節をスムーズに動かせるようになることが期待できます。

◇血行の促進

運動不足や生活習慣の乱れが続くと筋膜が癒着し、血液が滞りやすくなります。
筋膜リリースによって癒着を解消することで、滞っていた血液がスムーズに流れ、血行が良くなる効果が期待されます。

◇免疫力の向上

筋膜の癒着は血行を悪くし、免疫力を下げる原因となることがあります。

筋膜の癒着が解消すると、血行が促進されます。
そのことで、免疫力の向上も期待されるため、不調だった生体リズムが正常に戻りやすくなります。

◇関節の可動域の改善

筋膜は筋肉を包み込み、滑らかな動きをサポートしています。
筋膜が癒着すると筋肉が動かしにくくなり、関節の曲げにくさや動かしにくさが現れることがあります。

筋膜リリースによって癒着した筋膜をほぐすことで、関節の動きが滑らかになり、可動域の改善につながることが考えらます。
それにともない筋肉の凝りも解消されやすくなるため、肩こりや痛みの軽減も目指せます。

◇姿勢の改善

筋膜が癒着すると、筋肉によって支えられている骨格の位置もずれやすくなります。
すると、全身のバランスを保てず、姿勢も悪くなります。
筋膜リリースによって筋肉の柔軟性を取り戻すことで、骨格のバランスが整い、美しい姿勢を維持しやすくなります。

◇疲労感の緩和

筋膜は筋肉だけでなく、内臓や血管、神経も包み込んでいます。
筋膜にトラブルが生じると、これらの組織にも影響が及び、慢性的な疲労感が出ることがあります。
筋膜リリースを行うことで、内臓の働きが元に戻ったり、血行が改善したりする効果が期待されるため、慢性的な疲労感も緩和しやすくなります。

◇運動パフォーマンスの向上

筋膜の癒着は筋肉の動きを制限し、運動パフォーマンスを低下させることがあります。
特に、激しい運動をしている方は疲労が蓄積されており、筋膜の癒着が起こりやすい状態にあります。
定期的に筋膜リリースを行うことで、筋肉がスムーズに動かしやすくなり、運動パフォーマンスの向上が期待できます。

いるか鍼灸整骨院の【筋膜リリース】

筋肉には膜があります。
その膜がねじれたりゆがんだりすると癒着を起こし、筋肉の伸び縮みがスムーズに行えなくなってしまいます。
それによって関節の可動域が狭まり、筋肉の滑走がにぶくなることで痛みや凝りが出現しやすくなります。

さらに筋肉にしこりができて硬結(トリガーポイント)が生まれる場合もあります。
筋膜リリースでは、筋膜を剥がしてねじれやゆがみを改善に導き、筋肉の滑走を良くしていきます。

国家資格を持ったプロである私たちは関連筋について学んでおり、親指などを使って重なり合う細かい筋肉同士を剥がしていくハンドテクニック施術を中心に行っています。

豊富な知識と経験により、筋肉の走行や硬さに合わせたマッサージを実施します。
筋膜のシワや癒着、肥厚によって痛みの出ている部位、そのほか全体のバランスと動きをみながら筋膜リリースを行うことで。痛みの根本改善を目指していきます。

また鍼や特殊なゴムを使い、剪断力を利用しながらの手法も取り入れながら筋膜リリースを行っています。

骨盤矯正カッピングと組み合わせることで、より高い改善効果が期待できるためおすすめです。

よくあるご質問

筋膜リリースは痛いですか?

隣り合う筋肉同士の癒着が強いときは、少し痛みを感じることがありますが基本的にはあまり感じません

施術時間はどれくらいかかりますか?

5分~10分程度です。

どのような機材を使用しますか?

基本的には手で行い、細かいところや筋膜が剝がれにくいところは特殊な器具を使用します

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
山下 正信
ヤマシタ マサノブ
保有資格:柔道整復師、鍼灸師、障害者スポーツトレーナー、登録販売者
得意な施術:痛みを探る手技

<患者様へひとこと>
痛みに関してささいなことでもご相談ください。
患者様と共に痛みのない生活を送るをモットーに施術を行います。 実績経験はありますが、痛み方は同じとは限りません。毎回新鮮な気持ちで常に向上心を持ち患者様の痛みを取り除くためにはどうしたらよいか常に考えています。
専門分野でなくてもアドバイスができると思います。

MENU

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

マッサージアイコン

マッサージ

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

カッピングアイコン

カッピング

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

テーピングアイコン

テーピング

訪問施術アイコン

訪問施術

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

いるか鍼灸整骨院

住所

〒243-0413
神奈川県海老名市国分寺台2丁目4−9

最寄駅

海老名駅 (バスで国分寺台第5下車、徒歩2分)

駐車場

あり(商店街駐車場)

9:00〜12:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

046-233-9914

 
料金はこちらから

BACK TO TOP

施術案内アイコン

施術案内

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー